Arch Linux設定 (6)

yaourtの導入

Arch Linuxには公式レポジトリとは別に、AURというユーザが作成したパッケージが上がってるレポジトリがあります。
(参考:http://ja.wikipedia.org/wiki/Arch_Linux#AUR)

で、pacmanは公式レポジトリからしかパッケージを拾ってこないのですが、yaourtというpacmanのラッパーを使用することでAURも込みでパッケージを検索・取得することが可能となります。

さて、そのyaourtの導入ですが
http://memo.officebrook.net/20081005.html
http://wiki.archlinux.org/index.php/Yaourt
を参考に入れてみました。

まずは/etc/pacman.confに

[archlinuxfr]
Server = http://repo.archlinux.fr/x86_64

を記述しました。CPUによっては

[archlinuxfr]
Server = http://repo.archlinux.fr/i686

となります。

次いで

#pacman -Sy
#pacman -S yaourt

でyaourt導入完了です。

Google Chromeの導入

仕入れたてのyaourtを早速使用してみました。

#yaourt -S google-chrome-beta

にてGoogle Chromeを導入。
で、

$google-chrome &

っと…あれ?起動しない?
でもroot権限だとできるという…。
原因は、homeの下にある設定ファイルの所有者が初期設定だとrootになっているからでした。

#chown -R USERNAME /home/USERNAME/.config/google-chrome

これで無事に起動できるようになりました。
ただ、上記の設定ファイルのグループもrootになっていて気持ち悪かったので

#chgrp -R users /home/USERNAME/.config/google-chrome

としておきました。

しかし、まだ解決できていない問題がありまして、テーマをインストールしようとしたときにエラーが出てしまうんです。
あと、パスワード保存時もログに不穏な文字列が並びますね…。